伊香保後編

二日目はさてどうしようかねー、と妻と旅館においてあった観光地一覧みたいなものを眺めながら、やはり犬好きならいかねばならぬだろう、と世界の名犬牧場に行きました。

正直、いやな予感しかしてなかったのですが、ここはパラダイスを見る覚悟で車を走らせました。パラダイスの意味がわからない方は探偵ナイトスクープを見直しましょう。

行ってみると、実に色々な犬がいまして、鯉にエサをあげる感覚で犬にエサをあげたりしました。大型犬のコーナーでは犬が石で遊んでいたりしてあふれんばかりの地方感を堪能しました。敷地も広大で、ドッグランも小型犬と中型、大型に分かれていました。犬は一頭もいませんでしたが。

さくの上に立つ犬


石で遊ぶ犬


おとなしくしている犬


不思議な体型の犬


ただ、生まれたての犬を飼育している薄暗い部屋がありまして、そこでお産の様子をビデオで流しておりまして、これがなんか感動的で良かったです。

さらっと一周りしまして、妻が写真を見つけて、岡村さん、東野の旅猿がロケで来ていたのとオードリーも別の番組のロケできていたのを知りました。この回の旅猿凄い見たい。と思いました。

そして、道の駅で昼食を食べ、高速もスイスイ走り、予定時間の前にはクッキーを迎えに行けました。

楽しい伊香保旅行になりました。

しかし、ここからしばらく幼女Aが風邪で病院に通い詰めになったり、夜間救急診察に行ったり大変でした。どうも診察では治りかけたところにまた別の風邪をもらったりでいわゆる「保育園ウイルスの洗礼」を受けているようでした。

はじめは伊香保旅行で風邪をこじらせてしまったか。。。
と思っていたのですが、まあ、それだけでもないようでちょっと心が軽くなりました。


伊香保は桜が満開でした


コメント

このブログの人気の投稿

「日本に生まれなければよかった。」というポスターが炎上していたのを見た

週刊新潮のピースワンコジャパンの記事を読んだ